マカ・クラチャイダム比較・口コミ投稿メディア MKトーク

【勃起不全】その原因はストレス?食生活や生活習慣の見直しも

2016.07.21

勃起不全は、血管や神経などの障害による器質性タイプとメンタルな要因による心因性タイプに大きく分けられます。
心因性タイプの主な原因にはストレスがあります。

心因性タイプの勃起不全の原因

心因性タイプの勃起不全は、ストレスや不安、うつ病などの心理的な原因によって引き起こされます。

血管や神経の障害などによって引き起こされる器質性タイプは、直接的に発症するため、加齢による影響が顕著になりやすい50代以降に多いのに対して心因性タイプは、20代から30代にかけての男性に多く見られる勃起不全です

性行為中の失敗体験がトラウマとなって引き起こされることがあります。
メンタルが原因となるため、回復するためには、自信を回復させることが肝心となります。

また、性行為とは関係ない悩みや不安が引き金となって発症するケースもあります。

勃起不全対策

ストレスにより男性機能がうまく働かなくなることはよくあるため、自分なりのストレス発散法を見つけたり、ストレスを受け流せるように意識する必要があります。

また、パートナーと日頃から不安や悩みを打ち明けられるような良好な関係を築いておくことも大切です。
信頼関係を良好にしておくことで、たとえ性行為で失敗したとしても必要以上に傷つくことがなくなります

毎日の疲れや経済的なストレス、パートナーとうまくいかないなど自分自身でほぼ原因に見当がつく現実心因であれば、カウンセリングや薬の服用で治ることもあります。

食生活や生活習慣の見直し

あわせて、食生活や生活習慣の見直しも行います

肥満や生活習慣病は血管障害を引き起こし、結果として、勃起不全になります。
一気に食生活を変えることは難しいですが、食べ過ぎないこと、塩分や脂肪分を控えめにすること、野菜を意識して食べるようにすることなど、バランスの良い食生活になるように少しずつ改善していきます。

また、適度なお酒はリラックス効果をえることができるため、勃起不全の予防につながりますが、飲み過ぎてしまうと大量のアルコールにより中枢神経の働きが弱められ、勃起の発端となる脳から信号を送る機能が妨げられ、一時的ですが、勃起できなくなることがあります。

運動する習慣をつけることも大切です。
運動することで血液循環が良くなり、血管の柔軟性を維持できます。
運動することで、肥満予防やストレス解消、男性ホルモンの増加などにも役立ちます。

ただし、長時間のサイクリングは、サドルでペニスが圧迫されてしまうため、注意します。

関連記事